最新情報!! (8月2日更新)

 

 

8月9日(土曜日)開催決定

 集まれステップ自慢!!!

 

参加費 •食事付(ワンソフトドリンク付)

      3,000円

    •軽食付(ワンソフトドリンク付)

      2,500円

 

場所  腸活倶楽部 常滑

ディスコタイム  14時~17時

 

           参加ご希望者は、下記 「⇒連絡先メール」よりメールで連絡を

           お願いします。後日 担当者から回答を差し上げます。

 

            授業内容

①   ミカン狩り   11月から12月頃 開催予定

          場所:静岡県三ケ日町

                                        (詳細は後日掲示します)

 

②   リンゴ狩り      10月下旬 開催予定

          場所:長野県辰野町

            (詳細は後日掲示します)

 

③ ぬか漬け体験  適時開催予定

                         参加費  5000円(税込) 昼食付 

                   13時 昼食

                      14時~ ぬか漬け体験     

          場所:腸活俱楽部常滑      

 

 

きゅうりが収穫できましたので

体験会を開催しました。

ぬか床へ愛情をこめて漬けました。

 

ぬか床を大切に育てていきたいと思いながらの体験学習。。。

楽しかったです。

 


④ 歯周病セミナー 日時調整中 

          講師 岸野洋祐 (予定) 

          場所:腸活俱楽部常滑

 

⑤ 苔玉教室    日時調整中(1回/月)

          場所:腸活俱楽部常滑

 

⑥ フォークダンス 阿波踊り体験  毎週土曜日 日曜日

          場所:腸活倶楽部常滑

 

⑦ 70年代青春ディスコ 第2土曜日

          場所:腸活倶楽部常滑

 

⑧ 消防セミナー(AED 使用方法等の練習をします)

          詳細は後日掲示予定

  

 その他ボードゲームを適時開催しています(予約不要)

 

        

授業内容については、適時情報を更新をさせて頂いております。

お申込み、ご質問はメールでお願いします。後日 担当者から返信させていただきます。

腸活倶楽部で幸せに

腸活と聞くとお通じを良くするためだけ?と思いませんか。

腸活とは、腸内環境をより良い状態にするために、食事に気をつけたり必要な運動をしたりする活動です。

良い腸内環境とは、腸内にいる細菌の量のバランスが保たれている状態で、便通だけでは有りません、免疫、肌荒れ、認知症、肥満、うつ、不眠など様々な健康状態につながります。

健康は、人生の長い期間、幸せに過ごすための重要な要素です。その意味で、腸活は単に健康のためだけではなく、より良い人生を過ごすのにも役立つ活動ともいえるでしょう。 

超高齢化社会が進行する中、医療費は現在の3割負担から4割、5割とどんどん増えて、その内病気になっても治療を受けることもままならなくなっていくかもしれません。

これからの時代はセルフメディケーションの考えのもと、自分の体は自分で守ることが求められます。病気になってからでは遅いのです。

常日頃から自身の体調管理を行い、状態を把握しておくことで少しの不調を早く見つけ早く対処し、病気になりにくくすることが非常に大切になっていくと思われます。


腸は第2の脳!?

「腹が立つ」「腹の虫が治まらない」「腑に落ちない」・・・私達は心(脳)と腹(腸)を結びつける言葉を知らず知らず使用しています、そのため腸は「第2の脳」といわれてきましたが、最近では腸はひょっとすると「第1の脳」ではと思われる報告も有ります。

みんなで一緒に腸活しましょう

■腸活倶楽部スケジュール